フジとレンゲソウ (2013.04.29 Mon.)

ご近所の竹中稲荷が本日は春の大祭。余興の福引きそしてお札もいただく。そのまま宗忠神社から真如堂へ。宗忠神社のフジは今が盛り。クマバチくん(私の生まれ故郷では「クマンバチ」と呼ぶ)の食堂と化していた(笑)真如堂のヤマフジは終りかけ。こちらのは白い花が同じ樹から。そして思いがけずレンゲ畑が出現!なつかしい!!子供の頃はレンゲ畑が遊び場だった。トレパンを草汁で緑色にしたっけ。ふふふ、年がばれますねぇ(笑)

レンゲソウげんげの別名。マメ科の越年草。中国原産。緑肥・牧草にする。漢名は紫雲英。

クマバチ:コシブトハナバチ科のハチ。大形で,体長約23ミリメートル。体は丸く、黒色毛におおわれ、胸部には黄色の毛が密生する。枯木木材に穴をあけて巣を作り、花粉蜜を蓄えて幼虫を育てる。本州以南と朝鮮中国に分布。クマンバチ。

フジはマメ科のつる性落葉木本。山野に自生し,また観賞用に植える。つるは右巻き。ヤマフジはマメ科のつる性落葉低木。関西の産地に自生し、庭木ともされる。房はフジより短く、花は大きい。野藤。つるは左巻き。

=スーパー大辞林参照=

両者の区別をわかりやすく説明しているページを発見。リンクを張らせていただきます。