「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ こうの先生と福知山 (2025年07月)

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

積み上がげてきた数(2025.07.13)

日本でiPhoneがバカ売れしているそうです。右に倣えという日本人気質はあるとしても(笑)AI優先でスマホを… 続きを読む

「漢のマシン」退役(2025.07.12)

初代「漢のマシン」(黒筒のグオ〜)がビンテージ入りだそうです(涙)。個人的には小サイズで高パフォーマンスが… 続きを読む

忘れる前になんとか(2025.07.11)

頑張って継続していれば、小さなセンサーのカメラにも素敵な未来がやって来る可能性があるのかもしれません… 続きを読む

会議室で起きてない(2025.07.10)

少し遅れてXcode 26ベータ3が登録されました。現状の仕様では、iOS 18をターゲットとしたアプリであっても… 続きを読む

大サイズは邪魔です(2025.07.09)

透明度なんぞ環境設定で変更可能にして好きな見栄えに調整できれば良い。何故に固定しなければいけないのか… 続きを読む

開発者の身にもなれ(2025.07.08)

macOS 26iOS 26の3回目のシーディング開始、何故だか現時点では我が家にはmacOS 26が降りて来ません… 続きを読む

撮影した瞬間ウソに(2025.07.07)

AI君を用いた画像や映像のアップスケール技術、リーズナブルなコストで違和感なしの結果が短時間で仕上がれば… 続きを読む

こんなはずではない(2025.07.06)

様々な業界でAI君の積極活用が盛んになっています。その先頭を走るIT業界では、そのおかげで仕事をなくす人も… 続きを読む

多いのかは疑問です(2025.07.05)

Androidでの開発経験はゼロなので詳しくありませんが、開発にダイレクトで使えるようにとSwiftが拡張される… 続きを読む

そのうち慣れるかな(2025.07.04)

7月26日に大阪2店舗目のアップルストア「Apple 梅田」が開店するそうです(祝)。しかし、そろそろ「横浜」や… 続きを読む