三保松原(2025.03.22 Sat.)

都内在住だったMちゃんが静岡の某所に引っ越した。Mちゃんは10代のときに私の実家にホームステイをした。その翌年、私も10代でMちゃんの家@カナダにホームステイを、という関係。ご夫君は静岡県出身なので、縁がまったくない土地ではないですが、車も運転しないMちゃんにはなかなか思い切った引越しなのではないだろうか、いやいや本人の故郷に比べたらずっと便利だと思い直す(笑)その新居で家見を兼ねたワイン勉強会のお知らせが届いた。一も二もなく参加表明。せっかく足を伸ばすので、温泉を絡めたプランを練る。温泉は私の祖母の出身地(身延)からさらに山奥へ入った場所。身延駅までの送迎があるので、ここに決定。Mちゃんのお家訪問と共に大いに楽しみにしていたのに二日前にお宿の方からお電話があった。崖崩れで道路が時間限定の片側通行となってしまい、この週末は宿を休館することになった、とのこと。大いに残念ではありますが、お宿もお気の毒。速やかな復旧を祈念。という訳で日帰りプランに変更。早めに出発して、三保松原へも立ち寄ることにした。「御穂神社」から「羽衣の松」まで参道を歩く。松並木の中を歩いていたときは感じなかったけれど、海岸に出ると風が強く、砂が目に入りそうになり往生する。美しいだけではない、松林の実用的な素晴らしにも大いに頷く。10月には薪能もあるようです。さぞや幽玄の世界でありましょう。

東京方面からの友人たちとMちゃん宅で集合。総勢8名で愉快にワイン勉強会。本日は小布施ワイナリー編。毎回素敵なワインを揃えてくれるSちゃん。今回も素晴らしいラインナップでした。

次の機会は水上バスに乗りたい。またの訪問が今から楽しみになりました。