
【ギャラリーと写真館】
【ギャラリーと写真館】
WWDCも無事閉幕、しかし「一人WWDC」は続きます。今回の最大の驚きは「Carbonアプリの延命」でしたが(笑)… 続きを読む
macOSとiOSの統合にはデカイ「No.」が出ましたが(笑)Aシリーズ搭載Macは別腹です。一般ユーザはアプリさえ… 続きを読む
今年のWWDCはセッションのライブ放送まで用意され(初めて?)日本からでも「生」で参加可能です(夜中の1時から)… 続きを読む
早速、各種OSをインストールしてみたところ、OpenGLとOpenCLがDeprecated指定だとか、時の流れの速さを… 続きを読む
WWDC 2018のキーノートが終了しました。ハードのハの字もなし(笑)期待していた方々は残念でしたが、本来WWDCは… 続きを読む
いよいよWWDC 2018が開幕します。デベロッパーとしては即戦力になる「魅力的な新技術」の発表を望むわけですが… 続きを読む
サッカー日本代表がヨーロッパへと旅立ちました。色々と言われていますが、サッカーほど「やってみないと分からない」… 続きを読む
Armが新しいCPUコア「Cortex-A76」を投入するそうです。ところが、そのA76ベースよりもA11の方が高速だ… 続きを読む
WWDC 2018のスケジュール表示で幾つかセッションのタイトルがオープンになりました。基調講演の発表に絡んだ… 続きを読む
サンノゼのWWDC会場で恒例のデコレーションが開始されました。ところで、macOS 10.13.5が正式にリリースされて… 続きを読む