「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

場当たり的な動きが可能な怖さ(2013.08.03)

Google子会社のモトローラ・モビリティがMoto Xを出しました。しかし、良く考えると(考えなくても)随分と… 続きを読む

そうです私の都合なのです(2013.08.02)

本日も「Apple社が低消費電力チップ開発の企業を買収」などとiWatchがらみの記事が! すっかり噂の主役を奪われた… 続きを読む

まだまだ犠牲者は増える?(2013.08.01)

NECがスマートフォンからの撤退を正式発表しました。とすると、両面スマホは起死回生を狙った一発だったのかも… 続きを読む

日本にも寄って欲しいなぁ(2013.07.31)

クック船長が中国へお出かけになっているようです。iPhoneの廉価版(iPhone 5Cだとか?)の売り込みの可能性が高い… 続きを読む

他社に曖昧に依存している怖さ(2013.07.30)

GoogleAndroidに対する立ち位置を変えつつあるという話があるようです。Google I/Oでも新バージョンへの言及は… 続きを読む

代わりがいないと言う意味(2013.07.29)

若い衆は柿谷君の2発で優勝しましたが、なでしこの方は残念な結果でした。やはりチームの中心でゲームをさばく人… 続きを読む

子供の頃に使いたかった…(2013.07.27)

Apple社のデベロッパーサイトがほぼ復旧しました。とにかくヤレヤレです。一時「iOS Developer Library」へも入れなかった… 続きを読む

必殺技を生かすための策略(2013.07.26)

なでしこ若い衆の試合をダブルヘッダーで観戦しました。今回の注目は、なでしこの岩渕さんと若い衆の齋藤君でした… 続きを読む

消滅した需要喚起サイクル(2013.07.25)

PC時代、「ソフトが重いぞ」→「CPUを高速に、メモリやHDを増設」というサイクルで随分と長い間、買い替え需要を… 続きを読む

幾らでも代わりが湧いて出る(2013.07.24)

Apple社の四半期決算が発表されました。事前に、アナリストによる「iPhone失速」との見通しが出ていましたが… 続きを読む