写真館

「写真館」は、京都市 吉田山での写真日誌や、あちこち訪れた旅先の記録です。

京都市 左京区 吉田山は東西200m、南北300mぐらいの山と言うよりは小高い丘です。それほど広くないエリアですが、多種多様な昆虫、鳥、植物、キノコが生息しており、写真好きの人を楽しませてくれます。カメラ片手の気楽な散歩にはもってこいの場所です(笑)。

・昆虫や鳥の図鑑はこちらから…
・写真ギャラリーはこちらから…
・プロ裏ミング日記はこちらから…

ムシだって紅葉したい(2016.11.17)

この時期、暖を求めてカメムシが家の中に侵入してきますが(笑)よく見ると、その中に体がそこはかとなく赤色に変色して… 続きを読む

横の方から見て欲しい(2016.11.07)

に対しては、平たく壁にベッタリとくっついて止まっているという印象があります。しかし、シャチホコガキンウワバなど… 続きを読む

ウロコ雲だけじゃない(2016.10.21)

秋のウロコ雲は美しい! 早朝から夕暮れにかけて風の流れと共に目まぐるしく姿を変え、一日中見ていても飽きません… 続きを読む

えっへん私は強いのだ(2016.10.09)

カマキリはダントツで撮影しやすい昆虫です。どうやら、世の中で自分が一番強いと勘違いしているようですので(笑)… 続きを読む

無事に蛹になったかな(2016.09.26)

ご近所のレモンの木にクロアゲハの幼虫が鎮座されており(それも二匹)、ムシャムシャと葉っぱを食べてスクスクと… 続きを読む

加藤さん家のツケオ君(2016.09.22)

カトウツケオグモは希少種だそうですが、最近は増えているという話もあります? このクモ、獲物は臭いで引きつけて… 続きを読む

緑の中のカメムシさん(2016.09.12)

カメムシは、その臭いから人に嫌われるのムシの代表選手ですが、臭いを出す種類はそんなに多くはいないと思います… 続きを読む

チョッキンチョッキン(2016.08.24)

この時期になると、玄関先に青々としたドングリが付いたままのコナラの小枝が沢山落ちています。なに者がやっているのか… 続きを読む

そのストロー長すぎる(2016.07.25)

ご近所で見かけるセセリチョウの中でダントツに多いのはイチモンジセセリです。その次が、キマダラセセリクロセセリ続きを読む

昆虫界のナマケモノ?(2016.07.04)

シロコブゾウムシほど撮影しやすい昆虫はいません。図体はデカイのですが、ナマケモノみたいにほとんど動かないからです… 続きを読む