「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

教育市場などを考慮(2025.03.05)

M4 MacBook Airより先に、iPad 11M3 iPad Airが発表されました。どうやらい、MacBook Airの方は明日… 続きを読む

ドドンと底上げされ(2025.03.04)

macOS 15.4iOS 18.4の2回目のシーディング開始、気持ち的にはvisionOS 2.4も試してみたいところですが… 続きを読む

勉強できないのでは(2025.03.03)

どうやらM4 MacBook AiriPad 11は今週中に発表されるようです(笑)。どちらもビックリするような隠し玉は… 続きを読む

不安な気持ちを抱く(2025.03.02)

大多数の購入者にとって「問題なく普通に使える」という評価は最大の褒め言葉です。iPhone 16eがスタートとなり… 続きを読む

安心して購入できる(2025.03.01)

予想通り各地でiPhone 16eに搭載された「C1」のテストが行われていますが、期待に反して(笑)評価は高い… 続きを読む

及第点が出たもよう(2025.02.28)

月日はどんどんと流れ、早くもWWDC25の日程を詮索する季節となりました(笑)。今までの流れだと3月中には… 続きを読む

使われるべき場所で(2025.02.27)

iPhone 16eの値付けのせいか、iPhone SE(第3世代)が買い占められているという話があるのですが、本当なのか… 続きを読む

次の一手が打ち易い(2025.02.26)

市場調査によると、世界中で一番AI対応パソコンを売っているのはAppleだそうです。確かにM1以降のMacはすべて… 続きを読む

英語に切り替えずに(2025.02.25)

昨日はスティーブの70回目の誕生日だったそうです。元気であったならば、今の世の流れに対して何を語ってくれたのか… 続きを読む

相変わらず解放せず(2025.02.24)

今回の「元を取るぜ」イマーシブビデオは「北極サーフィン」、素晴らしい波が手に入れば、サーファーにとって季節や… 続きを読む