「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

SwiftUIでは楽ちん(2020.11.24)

ベンチマークによる競走も良いですが、Intelが言うように(笑)バッテリーの持ち、発熱、騒音の比較もお願いしたい… 続きを読む

価格も尖がっている(2020.11.23)

荻窪さんのiPhone 12 Pro Maxのカメラレビューも掲載され、みなさん、クリスマスにどの機種に乗り換えるのか… 続きを読む

両方が手の内にある(2020.11.22)

Xcode伸長の処理時間、興味深いことにmacOS 10.14(Mojave)のMac Proで実行した時は12分40秒でした。つまり… 続きを読む

圧縮Xcod12の伸長(2020.11.21)

46代目Macが到着、先にやられちゃいましたが「圧縮Xcod12の伸長」を試してみました(笑)。何故この処理を比較… 続きを読む

初めにアプリありき(2020.11.20)

Appleが、App Storeの手数料率を小規模事業者のみ15パーセントに削減するそうです(笑)。臨機応変に対応するための… 続きを読む

ここまでは序の口?(2020.11.19)

松尾さんらしい現場からのレビュー(笑)購入を検討している人には大変参考になります。Mac老人会メンバーの1人として… 続きを読む

先にやられちゃった(2011.11.18)

iOS 14.3の2回目のシーディングが開始され、macOS Big Sur 11.1のシーディングも始まりましたが、プレビューの… 続きを読む

そのための2年です(2020.11.17)

例のナニは7499ドルとの噂あり、そうですか(笑)。そして、業績が芳しくないニコンについては喧々諤々、ヤバかった… 続きを読む

感触ぐらいは分かる(2020.11.16)

M1 Macの販売が近づきましたが、ネイティブベンチマークに続き、Rosetta 2経由のベンチマークも掲載されています… 続きを読む

手が回らないデス!(2020.11.15)

Maxにするのか? miniにするのか? それとも中央突破か? 悩んでいる人は多そうです(笑)。さて、日常使いへと突入… 続きを読む