「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

新年早々に余分な仕事(2018.01.05)

CPUのアーキテクチャに起因する脆弱性「Meltdown」と「Spectre」が世間を騒がしていますが、心配されるMacや… 続きを読む

その前にバグを何とか(2018.01.04)

macOS 10.13.3iOS 11.2.5の3回目のシーディングが開始されました。このルーティーンが戻って来ると、本格的に… 続きを読む

フラッグシップが必要(2018.01.03)

お正月、アップルストアではお得な初売りが行われているようで、近くにストアがない身としては羨ましい限りです… 続きを読む

お姉さま達のお色気(2018.01.02)

お正月の夜は、NHK時代劇「風雲児たち~蘭学革命篇~」(脚本は三谷幸喜)を堪能させていただきました。この時代劇の… 続きを読む

せめぎ合いが佳境に突入(2018.01.01)

マジパン」で開発されたアプリは大画面対応なのですから、それらがインストールされたiPadからの大画面出力… 続きを読む

Macアプリを開発したい(2017.12.31)

iOSアプリの開発はMacBookでもあれば大丈夫ですが(画面は狭いけど)、Macアプリの場合は、どんなアプリを開発… 続きを読む

お父さんヨロシク!(2017.12.30)

年賀状を印刷するためにインクを買いに行ったら(相変わらず高価)、アップルコーナーにiMac Proが並んでいるのを… 続きを読む

15年目のベテラン健在(2017.12.29)

我が家での年賀状宛名印刷の担当は、PowerBook G4(チタニウム 2002年版)君とMac OS 10.4 (Tiger)です… 続きを読む

そろそろ新しい革袋を(2017.12.18)

macOSとiOS両方で動くアプリを開発できるのは嬉しいのですが、その折に、すべてのフレームワークをSwiftに最適化して… 続きを読む

認めて欲しいという思い(2017.12.27)

iPhone Xの購入者で、Face IDが正しく認識してくれないと嘆いている人がいるようです。うちの奥の方からは、そんな… 続きを読む