「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

ついに今回が最後(感無量)(2017.07.08)

WWDCでは、macOS High Sierraが32bitアプリが起動できる最後の環境だと宣告されました。そう言えば「Carbonを… 続きを読む

痛快な製品発表を望む(2017.07.07)

少し前までは、Touch IDがスクリーンに埋め込まれるのか? それとも後ろに回るのか? で喧々諤々でしたが、今度は… 続きを読む

レベルを数値で表したら(2017.07.06)

九州地方で大雨が降って大変なことになっています。温暖化は影響ないという人もいますが、身近な昆虫を観察していても… 続きを読む

実に頼もしい限りです(2017.07.05)

iOS 11でMetal 2を色々と試しています。API表記が少し変更された箇所もありますが、よほど複雑な処理をしていなければ… 続きを読む

αチェンネルとアニメーション(2017.07.04)

HEIFファイルは、αチェンネル(デプス情報)やアニメーションにも対応しています。マスク情報を保持して簡易アニメが… 続きを読む

カメラの標準にしましょう(2017.07.03)

パブリックβ版で試された方も多いでしょうが、iOS 11では撮影した写真をHEIFファイルで保存できます。エンコードに… 続きを読む

得手不得手があると見た(2017.07.02)

NHKスペシャルで羽生三冠が解説を務めているAI特集(2回目)を見ました。電脳戦のAI側の最初の一手にどよめきが… 続きを読む

まさか2年後はないよね(2017.07.01)

アプリにドラッグ&ドロップを実装していて不可思議な状況に遭遇しました。ドロップ先(UIView)が正しく返って… 続きを読む

清く・正しく・美しく(2017.06.30)

WWDCのサンプルでは、配列でfirstが使われているのをよく見かけます。ループを用いた「古典書法」と処理速度を… 続きを読む

よほどの事情がない限り(2017.06.29)

米国のラップトップPCユーザの21%はMacに切り替える計画がるそうです。Windowsアプリが必須なら別ですが… 続きを読む