「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

ネタ作り産みの苦しみ(2016.06.05)

デベロッパーやサードパーティを熱狂させ、そのモチベーションを上げることは、エコシステムを更に広げ発展させるために… 続きを読む

自信の裏付けは何なの(2016.06.04)

iOSデバイス用のWWDCアプアリがアップデートされて2016版となりました。会期中のセッションスケジュール一覧を… 続きを読む

参加者は最上のお客様(2016.06.03)

一転して、WWDCでは新しいディスプレイは発表されないという主張が伸しています。WWDCはソフト中心のカンファレンス… 続きを読む

GPU搭載のディスプレイ(2016.06.02)

Apple純正の新型ディスプレイの続報として、予想どおり解像度は5Kなのですが、何とGPU搭載という噂が流れています… 続きを読む

アップグレードパスは?(2016.06.01)

はるか忘却の彼方でしたが、久しぶりにApple社が純正ディスプレイをリリースするのではないかとの噂があります… 続きを読む

ヒロインの再登場を望む(2016.05.31)

WWDCでのヒーロがSwiftならば、ヒロインはSiriになりそうです(笑)。Siri APIのデベロッパーへの解放、Siri搭載… 続きを読む

そろそろ一区切りかな?(2016.05.30)

WWDC 2016での主人公はSwift 3.0になるのでしょうか? iPad ProへのSwift開発環境(Xcode)の移植とか… 続きを読む

度がすぎると足枷になる(2016.05.29)

最近では「プラットフォームに頓着しない」とMicrosoftは言い続けいています。今後押し進めるべき商売を考えれば… 続きを読む

PCの亡霊がさまようアプリ(2016.05.28)

予想通り、Microsoftが無料提供するXamarinでのiOSアプリ開発は大変だとか? だいたいMacが必要というのはどうよ… 続きを読む

競争を勝ち抜くための切り札(2016.05.27)

修理に出していたHerman Miller社のアーロンチェアが2週間ぶりに戻ってきました。やはり使い慣れた椅子は格別… 続きを読む