「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

そちらへの効果は限りなくゼロ(2016.04.03)

Microsoftは、Windows環境でiOSやAndroidアプリを開発できる「Xamarin」を無償化しました。シチュエーションとしては… 続きを読む

何だか方向が違うような…(2016.04.02)

この記事、エープリルフールのネタかと思いきや、どうやら事実のようです。この状況を肴に1本記事を書いているわけで… 続きを読む

ヤル気がまったく見えません(2016.04.01)

MicrosoftがWWDCと同じ会場で開発者会議「Build 2016」を開催していますが、WindowsでBashシェルが動く… 続きを読む

眠らせておいても意味なし(2016.03.31)

うちの奥の方はApple TVで小津監督の作品を楽しんでいます。音楽や小説もそうですが、古い作品を倉庫に眠らせておいても… 続きを読む

「Oh my god !」と叫びたい(2016.03.30)

昨日は驚くべき事件が二つありました。ちなみに、サッカー日本代表がシリアに完勝した試合は含まれていません(笑)… 続きを読む

春には4インチ、秋には…(2016.03.29)

iPhone SEですが、中国での予約が大変好調だというニュースが流れています。日本人を含め、体型が小さな東洋人… 続きを読む

どちらが登場するにしても…(2016.03.28)

昨日もMacBook Airユーザに聞かれたのですが、6月ごろに登場しそうなMacBookは、サイズが大きくなった純正の… 続きを読む

「そうだ音楽、聴こう。」(2016.03.27)

ネット上を光速で暗いニュースが飛び交う昨今、夕食どきなどには、どうしても会話がそちら方面の話題に踏み込んでしまい… 続きを読む

抵抗は無駄かもしれない(2016.03.26)

このところ、モバイルスピーカー「Beats Pill+」とApple Musicによる、ディナーでの「祭り」を楽しんでいます… 続きを読む

電池の持ちがかなり良いとか?(2016.03.25)

日本のキャリアでもiPhone SEの販売価格が発表になりました。1ドル132円換算で割高とか言われていますが、この価格を… 続きを読む