「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

お金の無駄遣いだと思う(2016.03.01)

またMicrosoftが、Macターゲトの比較広告を打っているようでが、前にも書いたように、お金の無駄遣いだと思います… 続きを読む

握る時に邪魔のような気が…(2016.02.29)

Apple社のスペシャルイベントは3月21だそうです。まだ開催発表されていないのに、スケジュールがコロコロ変わるところが… 続きを読む

持って歩けるだけでスゴイ(2016.02.28)

超望遠にはコーワPROMINARにTX07つけて350mm F4で利用しています。普通のな望遠レンズに比べればコンパクトで… 続きを読む

サウンドも移動できる時代(2016.02.27)

奥の方がキッチンやダイニングでインターネットラジオ(イタリア語放送)を聞くのですが、iPad miniダイレクトなので… 続きを読む

指の操作では不可能な機能(2016.02.26)

嬉しいことに、3月発表のiPadはiPad Air 2の後継機種ではなくiPad Proのミニ版だという話が聞こえてきました(笑)… 続きを読む

32Bitの世界も過去のもの(2016.02.25)

何年ぶりかにMac OS Xのアプリを開発してますが、構造体アライメントの関係で32Bitアプリにしないといけません… 続きを読む

かなり情けない話しです(2016.02.24)

iOS 9.3のシーディングが続いていますが、このバージョンからiPad ProでのApple Pencilによる操作の多くに制限が… 続きを読む

1分もあれば修正できます(2016.02.23)

Apple社とFBIのつばぜり合いが続いているようですが、メディアの中にiOSにバックドアを作るという点で大きな誤解がある… 続きを読む

雨後の筍のように湧いてくる(2016.02.22)

今年もバルセロナ方面でハードスペック祭りが開催されているようで、色々なメーカーの製品情報が流れてきます… 続きを読む

いよいよバンドへの拡張か?(2016.02.21)

Apple Watchに6ピン端子があることは、ずいぶん前から話題になっていましたが、それを利用するだろう周辺機器… 続きを読む