逃げないでやってね(2024.12.29)

☆ 大掃除で綺麗にしてしまうのがもったいない(笑)

今年は「AI沼にどっぷり」という人も多かったようですが(笑)沼なんか何時全部枯れてしまうのか分からないので、その瞬間に遭遇して楽しめる人生は素晴らしいと思います。さて、来年も引き続き沼に足を取られ四苦八苦する人(企業)が出そうな予感もしますが、Appleはどうでしょうか? 開発者としては、より多くのAI機能を、フレームワークとして開放してくれることを期待します。そして、随分と前からお願いしているのですが、アプリの自動ローカライズ機能、今となれば、こんなの簡単だと思うので…

逃げないでやって欲しい(笑)

UIに日本語テキストのみを表記すれば、AI君が世界150ヶ国語で美しくレイアウトしてくれるという夢!

大掃除ができません(2024.12.28)

☆ 何百年経っても崩れない仕組み(笑)

どうやらにMacの販売は徐々に良くなっているようです(米国)。この勢いで、来年はLenovoぐらい抜き去りましょう(笑)。さて、「システムデータ」がストレージの容量を圧迫する問題はiPhoneでも発生しているようです。当方のメインとサブのMac、保存されている中身はほぼ同じなのに、不思議なことにサブ機の方の残り容量が300Gも少ない? ひょっとして、そちらはTime Machineに接続されているのが原因か? 開発環境の場合と同じく、キャッシュに何が保存されているのか不明なので、ユーザ側から…

制御できなくて最悪です(涙)

お掃除ツールとかもあるようですが、Appleの責任において「真っさらにする機能」を提供すべきでは?

生まれ変わるのか?(2024.12.27)

☆ 最近はススキに押されて衰退の一途(涙)

今年あれだけの商品を購入したというのに、来年早々「また買え」とのお達しか(笑)。新春には色々な製品が出てくると予想されていますが、画面付きHomePodだけは、各所で掲載されている想像図のようにならないことを祈っております。我が家の音楽シーンを一変させた3台のHomePod、この10年で最高の買い物でした。昨夜も「レベッカ」祭りで盛り上がったのですが、その流れで曲をお願いした一青窈ちゃんを「イチアオカス」とか呼んだりする相変わらずのSiriちゃん、来年には皆んなが驚くほど賢く…

生まれ変わるのだろうか(笑)

音響には何も不満がないので、本体を買い替えなくても賢くなって欲しいものですが、どうなる事やら?

敢えて手は出さずに(2024.12.26)

☆ おチビちゃん達にもクリスマスプレゼントを(笑)

松尾さんのあくなき挑戦は来年も続きそうです(笑)。クック船長いわく「AIはマルチタッチのようなもの」だとか。どうやらAppleは、AI周りに対するユーザへの課金を考えていないようです。だとすると、ChatGPTに頼っている分野は、いつかは自社技術で差し替えるのでしょうか(OpneAIへの投資も止めたし)? それとも、検索エンジン同様敢えて手は出さずに現状のまま進むのか? 何やらLLMについては、NVIDIAと一緒にブレークスルーを画策しているそうなので、やはり、そのうち自社製に切り替わる…

可能性があるのかも?

NVIDIAと言えば、スティーブが大嫌いだった記憶が…天国で「やめとけ」と吐き捨てているかも(笑)。

買いたい物があれば(2024.12.25)

☆ 父ちゃん、僕のVision Proはどこ?

フロントカメラが消えるのはまだ遠そうですが、Face IDカメラが消えるのは、ひょっとしたら近いのかもしれません? さて、今年もAppleにご祝儀を払いまくった一年となりました(笑)。4年ぶりのiPhone買い替えを含め、ある意味スーパーサイクルでしたが、そこに大物Vision Proが加わりお財布が大炎上、ポチしそうでしたが、MacBook ProApple Watchは何とか思い留まりました。あまりにも「Apple貧乏」なので、来年は「年金補完計画」を早期発動するしかなさそうです。ところで、そちらと比べて…

カメラ関連の購入は皆無(涙)

買いたい物があるという事は、つくづく幸せだと思うので、来年もAppleには頑張って欲しいものです!