来年は大丈夫なのか(2024.12.24)

☆ カッコいいスマホが届きますように(笑)

M4登場で評判が良いので、来年早々からMacでガンガン攻める作戦か? ならば、M4 Mac StudioやMac Proの登場もそんなに遠くない気もしますが、M5の足音も着実に近づいている様子。この調子で、M4スキップなんて展開にならない事を祈りますが、あまりにもM5の前評判が高いと、M4プロマシン購入を躊躇する人が出てきそうで心配です(笑)。「CPUとGPUを分離」だそうですが、歩止まり向上のためだけなのか、それとも何か別の秘密兵器が隠れているのか? M4プロマシン登場を心待ちにしている人は…

ちょっとドキドキかも(笑)

とにかく次の話がちゃんと出てくるのは安心感あり、それに比べて来年のこちらが大丈夫か大いに心配?

封筒から取り出す時(2024.12.23)

☆ 今年もトップとの競争に負けた(笑)

果たしてこちらとは対極のスマホとなるのか? 小サイズのiPhone miniが途絶え、来年は「薄い」iPhoneが登場すると話題ですが、バッテリーの持ちは? 持ちやすさは? 事実なら、今から登場が楽しみです。やはり一番の注目は「価格」でしょう。一時期、Pro Maxより高価だとの噂が流れましたが、流石にそれはないようで一安心(笑)。スティーブが初代MacBook Airを封筒から取り出した時の「オ〜」と、後に価格が発表された時の「ウヘ〜」が忘れられないので、庶民の手が届く値付けを期待するユーザは…

かなり多いと思われます(笑)

来年早々には新しいSEが登場するとの噂もあるので、それとノーマルiPhoneの間の値付けなら大ヒット?

優雅に地球を眺める(2024.12.22)

☆ 秋の終わりはお花畑(笑)

一歩間違えると、デブリを回収している方がデブリになりゴミを増やしてしまう可能性があり恐ろしい。ところで、接近することができたとして、どうやって回収するのでしょうか? 携帯ロケットエンジでも装着して海に落とす? それだと間違って陸地に落ちるリスクもあるので(そして地上のゴミが増える)やはり「プラネテス」のように人が出向いて行ってリヤカーで回収するのが一番なのか(笑)。AIがらみもそうなのですが、最近は、SF漫画とかで読んでいた話が身近になりつつあり楽しい、まあ、まったく…

ならない事も多いけど(笑)

月面のホテルに滞在して優雅に地球を眺めるという夢は、どうやら、生きている間には叶いそうにない?

見向きもしなくなる(2024.12.21)

☆ 雨の日に不可思議なものと遭遇した(笑)

本日のイマーシブビデオの一品は「Ice Dive」(冷たそう)人は何故に頂点を目指すのか? 大いなるロマンであります(笑)。さて、macOS 15.3でもバグが治らないプレビュー」ですが、「書き出し…」でPDFファイルを選ぶとQuartzフィルタを利用できるのを、今頃初めて知りました。しかし、何故にJPEGとかはダメでPDFだけなのでしょうか? ところで、Appleには開発が終了してメンテ期に入った古いフレームワークに見向きもしなくなる悪癖があります。残ったバグもそのまま、まあ使えなくなるより…

いくらかマシなのですが?

GameplayKitのAI関連なども、現在の最新技術で手を加えればさらに良くなるのにほったらかし(涙)。

現状を基準に開発中(2024.12.20)

☆ 膝掛けのおかげで足元が温そう(笑)

失敗から学ぶ」というのは大切ですが、やった本人が失敗と認識しなければ何も学べないのは事実、マウスとか(笑)。さて、早速、イマーシブビデオ「サメ」を鑑賞しました。本物の海中を見渡す映像はスゴイ、サメより小判鮫の方が気になったのですが、また一つ元をとった気分です。次回は、ぜひ本物の宇宙空間での映像を提供して頂きたい(予算的に無理?)。そのうち安いモデルが登場しそうですが、開発者は現状を基準にアプリ開発を進めていますので、アレとかソレとかは外しても「解像度」だけは…

落とさず実現できるのか?

被るストレスを削減する方法も色々と提案されていますが、こちらも世に出して初めて得られる(笑)。