紛失した荷物を探す(2024.12.19)

☆ 東京でも初雪が舞っているそうな(笑)

祝「ブラタモリ来年4月に大復活、そして「その手があったか!」と森保監督が歓喜したであろう、遠藤君の大活躍(笑)。さて、我が家の4台のAirTagが、時間差攻撃で電池切れの警告を出し始めました。そんな中「10年は保つ」という新兵器も登場したようですが、電池はクック船長が嫌いな非エコなので(多分)充電式が欲しいところ。結局、価格やサイズに跳ね返るので無理? 「紛失した荷物を探す」サービス提携先の航空会社もどんどん増えているようで何よりですが、お世話にならないのが一番、まずは…

自身の油断を減らす(笑)

ついでに「警察」と提携して盗難追跡のサービースを展開してくれたら、犯人と対面するリスクが減る?

アチコチに散らばる(2024.12.18)

☆ 本日も「おちびちゃん混群」が賑やか(笑)

以前、Wi-Fiの感度を上げるためにMac miniを縦で置いていたのですが(効果は怪しい)M4 Mac miniの場合は縦でも背が低いので、形状にマッチした周辺機器が色々と登場しそうです(笑)。さて、iOS 18.2がリリースされ、色々言われていた「カメラコントロール」も、ようやく最初に想定された機能が搭載されました。ただし、日本語版では、まだ「Visual intelligence」との連動が使えないのが残念です。にしても、それに関わる設定が「設定」アプリの奥深く、時にはアチコチに散らばっていて、ユーザの…

ストレスを増大させます(涙)

各アプリの設定へのアクセスも同じ、もう少し何とかならないものか? こちらも切り札はSiriちゃんか?

どちらを搭載するか(2024.12.17)

☆ 大きなプラモデルが置いてあった(笑)

macOS 15.3やiOS 18.3のシーディング開始、どうやら今回はXcodeのアップデートはなさそうな雰囲気です。さて、珍しく新しいマウスの噂が載っていましたが(もう諦めていた)登場するのは再来年という遠い話(涙)形は今のままで良いので、少しだけ仕様変更して出してくれないものか? そして定期的に湧いて出て来るAppleフォルダブルデバイスの噂、小さい方はiPad miniの折り畳み版と理解すればOKですが、18.8インチのデカイ方はmacOSなのかiPadOSなのか? どちらのOSを搭載しているのか…

注目されているようです!

せっかくなので、この機会に、どちらのアプリも完璧に動かせる「統合OS」を搭載してください(笑)。

一つも使えなかった(2024.12.15)

☆ 青い空、赤い雲、黄色い月(笑)

個人的には、イケイケドンドンより(きっと先が短い)「ヤバイ」という環境に飛び込んで立て直す方に魅力を感じます(笑)。さて、ついに我が家の「黒筒のMac Pro」が引退しました。M1 Mac miniが浮いたので家庭内サーバーの任務交代です。今年の夏は暑く、何もしていないのに怖いほど「Intel Xeonの咆哮」が凄く、奥の方がびっくりしていました。想定していた役目の期間は実に短く、あっという間に5K iMac Proに取って変われれたという不幸な人生、FireWireが6ポートもあるというのに、一つも…

使えなかったという屈辱(涙)

同時に純正の5Kモニターを出せなかったAppleの大チョンボ。5K iMac Proが出た時の我が怒りを知れ!

大いに焦る事になる(2024.12.14)

☆ 出て良いのか悪いのか、大いに迷う一年(笑)

本当に復活はあるのでしょうか(笑)もし、あるとすれば次の購入候補なのですが、こちらも自社製モデムチップ絡みなのか? さて、Xcode 16.2の正式版もリリースされ、さらに起動が速くなった雰囲気もあり何よりです。ところで、SwiftUIでモディファイアの前に置く「.」(ピリオド)ですが、どうやら無くても文法的に間違いではないようで、警告も出ず、無い箇所をコンパイラが指摘してくれません。ところがアプリを起動すると、まったく関係ない場所で落ちてしまう。その結果「今俺は何をやった?」と…

大いに焦る事になる(笑)

ソースのカット&ペーストで気が付かず消してしまうケースが多々あり、警告を出してくれると嬉しい?