拭いてあげましょう(2024.12.03)

☆ 今年は各所で木の実が不作だとか(涙)

CEO退任のニュースで株価が上がるのはきつい、解任との話もありますが、一度追放されても復帰してレジェンドとなったCEOもいましたので(笑)まだまだこれから。さて、折り畳みスマホ市場はiPhone参入に期待だそうですが、昨今の薄型大画面モデルの噂を聞くに及び、その可能性はゼロに近いでしょう。特に通常サイズを縦方向に畳む機種、メリットは「コンパクト」ぐらいですが(容積と重さは同じ)、耐久性、価格、速度、熱、バッテリー、おまけに「いちいち開ける」というデメリットを享受できる人が…

沢山いるとは思えない?

「ポケットで擦れないので画面がどんどん汚くなる」という不満もあるとか? 拭いてあげなよ(涙)。

国民所得補完計画…(2024.12.02)

☆ ご近所でも着々と進行中です(笑)

日本でクリーンアップしたいトップ候補は「電線」だと思います。電柱も入れたいところですが、デカイのでAI君の実力が試される(笑)。さて「カメラ市場に再び暗雲」という記事に対して多くの意見が交わされています。色々と原因はありそうですが、趣味や遊びなど「ゆとり」に回せるお金が急激に減っているのは事実でしょう。生活するのに必須なお金はどんどん増えるのに、入って来るお金が変わらなければそうなるのは明白です。昨日も、購読している新聞の一面が「本誌の値上げ」という悲劇、とは言え…

大変な事も理解できる(涙)

余裕のなくなった日本の沈没を救うために、どこかの誰かさん、早く「国民所得補完計画」を遂行して!

バージョンダウン?(2024.12.01)

☆ 久しぶりにゲン君が顔見せしてくれた(笑)

抽象的で意味不明なプロジェクトマッピングを見せられるより100倍は素敵(笑)日本語吹き替えを何本か観ましたが、欽ちゃんがウォレスの吹き替えをしていました(懐かしい)。さて、「プレビュー」が異常なトーンカーブの画像を吐き出す件、macOS 15.2β4でも修正されていません。加えて「クリップボードから新規作成…」すると、タイトル重複の影響なのか、編集履歴が重なるとのダイアログが出てきて閉口します。トドメは、画像保存時にファイルダイアログのタイトルに拡張子を付けて表示してくれる…

バージョンダウンしてない?

どうやら後の2つは15.2で修正されそう、ストレス大だからメイン機も15.2にしちゃおうかな(我慢)。

奇数番号は鬼っ子か(2024.11.30)

☆ カラータイマーぐらいの時間だけ楽しめる(笑)

M4 Mac miniが売れているならば(本当?)それに接続するモニターも特需(なのか?)。最近は色々と選べて羨ましいのですが、Apple純正に比べてSamsungのモニターがやたらと安い、これだけ安いと裏に何かあるのではないかと勘ぐりたくなる(笑)。さて、M1から買い換えれば幸せなM4ですが、その腰を折るかのようにもうM5の噂が流れています。しかし2nmプロセスではないとすると、どうしても「M3の処遇」を思い出します。ひょっとして奇数番号は鬼っ子か? ProやMaxが登場するのか心配ですが…

予想に反する大進化を願う!

この流れからすると、次のVision Proに搭載されるのはM6になるような気もしますが、果たして(笑)。

この流れを断たない(2024.11.29)

☆ 今年は何もかもが不作の中、コレは豊作(笑)

世の中「Black Friday」でありとあらゆる商品が安くなる中、何故だかVision Proは蚊帳の外、まあ仕方がない気もします(笑)。さて、今年はクリスマスプレゼントを随分と前倒ししたため、年末の楽しみは無し。本当なら、Apple Watchとかが狙い目なのですが、やはり「血圧と血糖値」対応時期が気になります。本当にサポートされるようになるのか? AirPods Pro 2の聴覚サポートも好評なようで、Apple自身も広報に力を入れていますが、この流れを断つことなく、Vision Proでの液体レンズ(?)を用いた…

視覚サポートもヨロシク(笑)

装着ストレスも大きいのですが、近視、老眼、乱視の人の「くっきり見えない」ストレスの解消も必須!