満開近しということで慌てて平野神社へ! その後テクテク歩いて、わら天神宮、船岡山公園、今宮神社、光悦寺、そしてブラタモリの鷹峯街道を散策(笑)。
「ギャラリー小池」カテゴリーアーカイブ
モスラ〜やモスラ〜(2015.03)
冬に出会える虫は、越冬しているカメムシかフユシャクぐらいですが、中には時期を間違えて出てきちゃう蛾もいる(笑)。いよいよ春の虫達の登場です!
- アカモンナミシャク
- ウスバフユシャク
- ウスバミスジエダシャク
- ウスベニスジナミシャク
- ウメスカシクロバ
- ウスモンフユシャク
- クロオビフユナミシャク
- クロテンフユシャク
- クロテンヨトウ
- クロバネフユシャク
- シロシタヨトウ
- シロオビフユシャク
- シロフフユエダシャク♂
- シロフフユエダシャク♀
- シロモンオビヨトウ
- スモモキリガ
- ソトシロオビナミシャク
- チャオビフユエダシャク
- ナカオビカバナミシャク
- ナカモンキナミシャク
- ナミスジフユナミシャク♀
- ナミスジフユナミシャク♂
- ハイイロフユハマキ
- ハスオビエダシャク
- ヒロバフユエダシャク
- ブドウトリバ
- ホシボシトガリバ
- ホソバキリガ
- ホソバトガリエダシャク
- マエアカスカシノメイガ
- ミドリアキナミシャク
- ムモンヒロバキバガ
- モンウスカバナミシャク
賑やかな冬の顔ぶれ(2015.03)
毎年ご近所にやって来る冬の顔ぶれは年ごとに微妙に変わる(笑)。今年は、ウソ、アカゲラ、ソウシチョウ、トラツグミ、クロジなどが初顔見せでした!
- アカゲラ
- アオジ
- ジョウビタキ♀
- シロソハラ
- メジロ
- トラツグミ
- ルリビタキ♂
- ソウシチョウ
- ルリビタキ♀
- コゲラ
- ヒヨドリ
- キセキレイ
- ウソ♀
- ジョウビタキ♀
- シロハラ
- ヤマガラ
- トラツグミ
- イカル
- アオジ
- キジバト
- ジョウビタキ♂
- ルリビタキ♂
- モズ♀
- ハシブトガラス
- イカル
- キセキレイ
- カワラヒワ
- ジョウビタキ♂
- キジバト夫婦
- シロハラ
- ヒヨドリ
- ソウシチョウ
- シメ
- クロジ
- エナガ
- ウソ♂
- ウソ♀
- コゲラ
- シジュウカラ
金のお湯・銀のお湯(2015.02)
有馬温泉へ一泊旅行、今年一番の寒い日に当たりましたが「あなたがつかったのは金のお湯?銀のお湯?」とオネさんに尋ねられる湯冷めなしの帰路(笑)。
鬼が闊歩の季節到来(2015.02)
あっという間に一年が過ぎ、もう吉田神社の節分大祭の季節。今年は寒くて追儺式の行列参加する方々はご苦労様でした。相変わらず鬼は元気ですが(笑)。