ヒヨドリは庭やご近所の樹木に一年中やって来ます。恋愛の季節はウルサイ(ウグイスとは違う)のですが、毎日見ていると、それなりに愛いヤツです(笑)。
「ギャラリー小池」カテゴリーアーカイブ
年が明けたら雪国に(2015.01)
年が明けてお正月からの三日間、61年ぶりの大雪のおかげで遠出は難しくなりましたが、ご近所の散歩で美しい景色を堪能させていただきました(お年玉)。
冬の鴨川をテクテク(2014.12)
鴨川には沢山の冬鳥が舞い降りて来ています。まあ、年中いるやつもいますが(笑)。もの淒いスピードで川面をすっ飛んでいくカワセミにも遭遇しました!
妙見温泉天降川の鳥(2014.12)
鹿児島県霧島市の妙見温泉を訪ね旅館の窓から天降(あもり)川を眺望! 短い時間でしたが、沢山の鳥さんが立ち替わりやって来て楽しませてくれました(笑)
- 韓国岳(からくにだけ)
- 冷え込みで川面が煙る
- ノバリケン(多分)
- 窓から川をのぞむ
- メジロ
- イソシギ
- 川面の湯煙
- 対岸の旅館
- カラス
- カワセミ
- 清流と苔むす岩
- ヒヨドリ
- ツタの実
- ジョウビタキ
- ハクセキレイ
- 湯量がスゴイのです
- キセキレイ
- 大きな岩が並ぶ
- シロハラ
- 絶景の足湯
- アオサギ
- 魚も暖かい所が好き!
- ヤマセミ
- 湧き出す湯に日が差す
暖かければ大丈夫さ(2014.12)
冬が近づけばフユシャクか越冬隊ぐらいにしかお目にかからなくなりますが、気温さえ上がれば、思わぬヤカラがノソノソとはい出て来ることもあります(笑)
- アオアツバ
- アオオニグモ(幼体)
- アオクサカメムシ
- アオクサカメムシ(4齢幼虫)
- アオバハゴロモ
- アオムシヒラタヒメバチ
- アカガネコハナバチ♀
- アカコブコブゾウムシ
- アカスジシロコケガ(幼虫)
- アカハバビロオオキノコ
- アサギマダラ
- アシダカグモ♀
- アシブトハナアブ♀
- アダンソンハエトリ♂
- イチモジフユナミシャク
- イヌビワハマキモドキ
- ウスキツバメエダシャク
- ウスグロコケガ
- ウスミドリナミシャク
- ウスモモイロアツバ
- ウスモンミドリカスミカメ
- ウラナミシジミ
- ウリキンウワバ
- エサキモンキツノカメムシ
- エゾギクキンウワバ
- エゾギクトリバ
- エルモンヒラタカゲロウ
- オオカマキリ
- オオクロツヤヒラタゴミムシ
- オオクロバエ
- オオスズメバチ♂
- オオセダカマルカスミカメ
- オオトビモンアツバ
- オオトビモンシャチホコ
- オオネグロウスベニナミシャク
- オオヨコバイ
- オツネントンボ
- ガガンボの仲間
- カネタタキ♀
- カバエダシャク
- カバキリガ
- キアシオナガトガリヒメバチ♀
- キアシマメヒラタアブ
- キイロテントウ
- キゴシハナアブ♂
- キジラミの仲間
- キタテハ
- キチョウ(秋)
- キノカワガ
- キノコバエの仲間
- キバラヘリカメムシ
- キマダラカメムシ
- キンケハラナガツチバチ♂
- ギンモンシロウワバ
- クサギカメムシ
- クマバチ(秋)
- クロウリハムシ
- クロオオアリ
- クロオビフユナミシャク
- クロコノマチョウ
- クロスズメバチ
- クロテンキリガ
- クロネハイイロヒメハマキ
- クロヒラタアブ
- クロホシカメムシ
- クロモンキノメイガ
- ケブカクロバエ
- ケブカヒメヘリカメムシ
- ケンモンミドリキリガ
- コガタスズメバチ
- コクサグモ
- コツチバチの仲間
- ゴボウハマキモドキ
- ササグモ(秋)
- ジグモ
- シマバエの仲間
- シママメヒラタアブ
- ジョロウグモ
- シロエビグモ
- シロオビノメイガ
- シロスジカタコハナバチ
- シロテンカバナミシャク
- シロテンハナムグリ(秋)
- セアカツノカメムシ(越冬)
- セイヨウミツバチ
- ソトシロオビナミシャク
- チビツヤアシブトコバチ
- チャバネアオカメムシ
- チャバネセセリ
- ツチイナゴ
- ツマグロオオヨコバイ
- ツマグロギンバエ
- ツマグロコシボソハナアブ
- ツマグロヒョウモン♂
- ツユムシ♀
- デーニッツハエトリ♀
- テングチョウ
- トガリヒメバチの仲間
- トゲナナフシ
- トドノネオオワタムシ
- ナカウスエダシャク
- ナカオビアキナミシャク
- ナトビハムシ
- ナナホシテントウ
- ナミテントウ
- ナミハナアブ
- ナンカイカラスヨトウ
- ニセヒメクモヘリカメムシ
- ニトベエダシャク
- ノイエバエ
- ノコメトガリキリガ
- ハナグモ
- ハナバエの仲間
- ハリカメムシ
- ハリカメムシ(5齢幼虫)
- ヒトスジアツバ
- ヒメアカタテハ
- ヒメカマキリ
- ヒメグモ
- ヒメツチハンミョウ
- ヒメナガカメムシ
- ヒメナガカメムシ(幼虫)
- ヒメハナバチ
- ヒメヒラタアブ♀
- ヒルガオトリバ
- フタテンヒメヨトウ
- フタホシヒラタアブ♀
- ブチミャクヨコバイ
- ブドウトリバ
- ブランコヤドリバエ
- ベッコウバエ
- ヘラクヌギカメムシ(交尾)
- ヘリオビヒメハマキ
- ホオズキカメムシ
- ホシウスバカゲロウ
- ホソヒラタアブ
- ホソヘリカメムシ
- マイマイガ♂
- マエアカスカシノメイガ
- マツムラトガリヒメバチ
- マルシラホシカメムシ
- マルボシヒラタヤドリバエ
- ミドリアキナミシャク
- ミナミトゲヘリカメムシ
- ミノウスバ
- ミミズク
- ムラサキシジミ
- ムラサキツマキリヨトウ
- モンウスカバナミシャク
- モンキクロノメイガ(幼虫)
- ヤニサシガメ(4齢幼虫)
- ヤマトシジミ
- ヨコズナサシガメ(幼虫)
- ヨスジノコメキリガ
- ヨツボシクサカゲロウ
- ヨモギエダシャク(白)