確実に完成させよう(2025.03.10)

☆ どうやら新居を探索中、幸運を祈る(笑)

数日前からキッチンに置いてあるHomePod miniだけインターコムでの通話ができなくなってしまい、リセットや電源OFFでも治りません(涙)。そして、iPhoneの「ホーム」アプリを見ると、何故だかずっと「再生中」の表示になっています。インターコム以外は正常に機能しているので謎、最近のアップデートが原因? どこかが故障した? もうお手上げの状況です。日常のことが出来なくなるのは大きなストレス、噂の「Smart Home Hub」の発表も、Siriちゃんがらみの苦戦で延期との話ですが、慌てず…

確実に完成させましょう(笑)

次のアップデートのタイミングで治ると助かりますが、これが「世界で我が家だけ」だと捨て置かれる?

一番面白いところを(2025.03.09)

☆ ワインとレンズの買い過ぎには注意(笑)

最近Appleを語る詐欺メールが大量に出回っています(涙)。チンケな犯罪に手を染める暇があったら地道に働いて欲しい。その方が、はるかに効率的にお金が儲かるはず? さて、Xcode 16.3も2回目のシーディングが開始されています。AI君もガンガンとプログラミング分野に侵入して来ていますが、そのうちUI設計を含めたアプリ開発全般にも関わってくるのでしょうか? とにかく、仕様設計とデバッグが趣味の「老兵」としては、一番面白いところをわざわざ他人に任せたいとは思いません。はてさて、今後…

どう変貌していくのやら?

しかし着想やアイデアだけは伝えてやらないと仕事にならない気もしますが、こちらもそのうち(笑)。

どうも怪しい空気が(2025.03.08)

☆ 春の足音、花に集まるムシさんが恋しい(笑)

予想通り「Siriちゃん改造計画」は苦戦している模様(笑)果たしてWWDC25でどの程度の達成が示されるのか大いに心配です。出てみたら、新しいSiriではCPUスペックとメモリ不足でデバイス買い替え、なんて話にならないことを祈ります。そのCPU、M3 Ultraのベンチマークが掲載されています。概ね予想通りですが、やはりM4 Ultra不在なのは解せない。設計や製造でヘタ打っていなければ御の字、楽観視すれば、コストの問題でフュージョンは止めてシングルダイで供給する方向転換なのかもしれませんが…

どうも怪しい空気が(笑)

さらに楽観視して、M5で予想外の大きな変貌を遂げる前兆だと信じたいところですが、可能性は低い?

でも私は買いません(2024.03.07)

☆ 冒険の旅は続いているのだろうか(笑)

次はAirTag 2の発表かと思いましたがハズレ(笑)。新製品のハンズオンを見るとThunderbolt 5接続のPCIeカード拡張システムがあるようなので、やはりMac Proの消滅は近いのかも? さて、定期的に出ては消える折り畳みiPhoneの噂ですが、そのためだけにiOSを拡張するのは、アプリ開発者の手間も含めて時間の浪費ですので、搭載するならiPadOSです(多分)。ですから「Foldable iPad」と呼ぶのが正解だと思いますが、外側の第2画面など不要なので、安く、薄く、軽く、頑丈でバッテリー寿命が長ければ…

購入する人はいるのかも?

でも私は買いません、ヒンジ部分がどれほどの故障リスクとなるのかは、PowerBookで経験済み(笑)。

忘れろと言うことか(2025.03.06)

頭を雲の上に出し、四方の山を見おろして…(笑)

日替わり新製品、M4 MacBook AirM4 Mac Studioが同時に発表されました(笑)。MacBook Airは米国では値下げされましたが、日本での価格は変わらず。とにかく、クレームが多かったモニター接続の件が改善されたのが朗報、これを待ち侘びていた人も多いかもしれません。そして、Mac Studioの上位機種は事前リーク通りにM3 Ultra搭載、どうやらM4 Ultraというのは存在しないようです。ならば、Mac Proはどうなる? シングルチップM4 Ultraでも出るのか? M5まで待ちなのか? それとも、Mac Proは…

もう忘れろと言うことか(笑)

需要がどのぐらいあるのかを熟知しているクック船長の判断次第でしょうが、消える可能性も多々ある?