「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

昨今の暑さが原因か(2022.07.20)

新製品登場の度に繰り返される傷問題、どうやら「それも愛嬌、愛着の証」なんて思う人は少ないようです。Cubeの時… 続きを読む

明るい話題が欲しい(2022.07.19)

安心していたら、macOS 12.5にも2回目のRC版が登場しました。正規版で不都合が出るより100倍良いので、問題が… 続きを読む

存在しない可能性も(2022.07.18)

14や16インチMacBook Proもやっと供給が安定してきたわけですし、そんなに慌てて出したら現機種を購入した… 続きを読む

MacBook Airの負け(2022.07.17)

こちらの企業の景気が良いということは、ものすごくiPhoneが売れているのか? 近くまで出かける要件があったので… 続きを読む

過去を断ち切れない(2022.07.16)

ダイエットに成功した「悪質外星人」は強い(笑)。iOS 16の2度目のRC版が登場、心配したmacOSは大丈夫なよう… 続きを読む

外的ネガティブ要因(2022.07.15)

M2 MacBook Air販売開始、レビューも解禁されました(ミッドナイトのシールだけ欲しい)。どの記事の評価も… 続きを読む

タイミングと出来が(2022.07.14)

そろそろ次のヤツをどうするのかを決めるべき季節の到来(光陰矢の如し)。その頃に、もうひとつの大物「メガネ」… 続きを読む

「解決状況」に変身(2022.07.13)

タイムリーな企画ですが、NASA経由でもう少し高解像度な画像を入手できないものか? さてmacOS 12.5iOS 15.6続きを読む

沽券に関わるのでは(2022.07.12)

だ出るかどうかも不確定なモノなのに、もう第2世代の話、どんどん現実が遠くなる(笑)。ところで、この市場調査… 続きを読む

思い入れが全然違う(2022.07.11)

銀座での個展はコロナでアウトでしたが、今度はぜひ拝見したい(笑)。さて、みんなが気になる12インチ MacBook続きを読む