明日は〜どっちだ?(2022.02.04)

☆ お家に持ち帰り、部屋に撒くのかな(笑)

たった1日でMetaの株価が大変なことになっているようですが(涙)その原因の一端となったAppleの方は、インドでの地道な戦略(大変そうだった)が功を奏し、ようやく身を結びつつあるようです。それにしても、Metaの名前の由来(?)となっている「メタバース」とやらが、今後思うように進展しなかったとしたら、もっと悲惨な事態になるのでしょうか? だとすれば、ここはひとつお返しとして(笑)AppleのAR/VRメガネには頑張ってもらい、市場の形成と拡大に一役買ってもらいたいというのが本音かも…

大いに応援してください(笑)

とは言え、Apple自身は「メタバース」から一歩引いた自社戦略を設定しているとか…明日は〜どっちだ?

アンバランスを解消(2022.02.23)

☆ 来年は賑やかになるよう、各所でお願いする(笑)

Apple新学期向けキャンペーンを開始しています。10代女性におけるiPhoneのシェアは80%以上、片やAndroidユーザの割合が多いのは60代だとか(笑)世代が徐々にスライドするのを考えたら、学生や若い衆をどう取り込むのかは重要な課題です。最近の若者のデバイス1台持ちを考慮してか「装着アクセサリーでスマホのUIを変える」という特許が出ているそうです。ならば大画面に接続したら、macOSライクのUIに切り替えて欲しい。ダメなら、SwiftUIでカラム付きテーブルが使えるのはmacOSだけといった…

アンバランスを解消して(涙)

WWDCセッションでは「広いウィンドウでは…」とか言い訳してましたが、iPadでも十分に広いのでは?

必要性を感じたい!(2022.02.02)

☆ 恐竜博士に、色々と疑問をぶつけてみた(笑)

パッシングされたAirPods Maxのケースですが、我が家では埃を避けて置いておくのに大変重宝しています。持って出かける時のケースとは少々用途が違う気もしますが、どうなのか? そしてコチラ、さらに摩訶不思議な雰囲気を醸し出すブランドの力、本体よりも高価(買おうかな?)。さて、「ウドン」が嫌いな人用に(笑)日本でも「Beats Fit Pro」の販売が開始されました。ここ数年、飛行機に乗らない生活が続き、今は外出時のノイズキャンセリングの必要性を感じませんが、AirPods Pro 2が出たら…

心が揺れるかもしれない?

来年はサッカーやラクビーW杯が目白押し、ノイズキャンセリングが必要となる旅が待ち遠しい(涙)。

Apple的には無理か(2022.02.01)

☆ ドレスを纏い、デビューの春を待つ(笑)

何んと、次期iMac Proは夏との悲しいお知らせ(涙)ノーマル27インチiMacとProは別物だと信じたいところですが、そもそもコレが出なければイベント開催の必要はあるのか? 少なくとも、こちらだけは何とか出して欲しい(笑)。素晴らしい四半期から推測されましたが、iPhoneiPadMacの世界販売は好調のようです。iPhoneに関しては、欧州や中国での低迷から抜けた感もあるので、次は南米、インド、アフリカなどでも拡販の動きがあるかもしれない。これらの地域で売れるかどうかの最大要因は、やはり…

価格だと思われれます(笑)

次のiPhone SEは、その辺りを考慮して大胆な値付けになると面白いのですが、Apple的には無理かな?

人生に何かしら影響(2022.01.31)

☆ お日様さえ出れば、屋根の上で日向ぼっこ(笑)

やはり初物には色々と罠が潜んでいるようで、早くM1 Macの2台体制を確立しないとマズイ、春よこい早く来い。Appleの四半期決算で日本だけ売上高が14%減なのは、iPadのGIGAスクール需要減の影響という見方があるようですが、そんなにiPadが採用されていたのか? 確かに「出身地ガチャ」で、使えるデバイスが、iPad、Chromebook、Windows PC、もしくは「なんもなし」なのか(涙)、今後の人生に何かしら影響を与えそうな気もしますが、さて(笑)。ところで、小学校でのプログラミング学習は…

予定通り開始されている?

iPadとPlaygroundsを使い、Swiftの学習を取り入れている私学とかがあるとオシャレなのですが(笑)。