しっかりと制御する(2022.01.08)

☆ お供えではなさそう(笑)忘れ物? 落とし物?

欧州各国のスマホ機種別シェアが掲載されていましたが、注目されている割には、折りたたみスマホの世界販売総数を何故か見かけない? Microsoftも現実解を日本へ投入ですが、如何せん価格が(涙)。販売台数的に市場が成り立たないので、Apple参入しないという推測もあるようです。確かに、京都市街で一度も見かけことがないのも事実。ところで、自社製品は出していませんが、GoogleはAPIやガイドラインで、二つ折りの挙動をしっかりと制御しているのでしょうか? まあ、Appleが出せば、その辺りは…

抜かりないでしょうが(笑)

各社各様で勝手な事をしていては、アプリを開発する方がついていけないので、別の意味で未来は暗い!

なかなかの策士かも(2022.01.07)

雪雲の穴

☆ 京都では雪雲にポッカリと穴が開く?

同様なユーザが増えているはずなので、お手頃価格の「高品質」外付けディスプレーの製品化は必須だと思われます(ヨロシク)。それを阻む半導体不足ですが、人材の確保なども原因の一端なのか、Appleを去るこの方など、Intelへ出戻るのは3回目、なかなかの策士と見た(笑)。AR/VRデバイス関連においても、Meta(OS開発中止の噂あり)との間で人材争奪戦が勃発中との噂、今年のトレンドとして、どこのメーカも気合十分です。Appleからも具体的な製品の発表があるのか注目されますが、やはり…

勝敗を分けるのはソフト?

予想レンダリング等も掲載されていますが、これを被って仕事するのは…何とかならないものか(笑)。

アプリに実装不可能(2022.01.06)

☆ 雪が降り出す前に、ご飯を探さないとマズイ(笑)

既存製品(Mac miniとか)の値下げ情報が増加中、次のイベントも近いのでしょうが、3月と言わずに今月にでも開催して欲しい。「Swift Playgrounds 4」で開発したアプリがストアに登場したそうです。デバッガーやエディターが弱いとか、Xcode Cloudが使えないなどは(笑)何とでもなりますが、Xcodeでは大丈夫なのに、Playgroundsでは主要なアイデアがアプリに実装不可能と言うのは如何ともし難い。その辺りの問題点がAppleにフィードバックされ、改善されるのには、もっとユーザが増えないとダメ…

出でよ、強者&パイオニア!

昔は微妙な箇所をフックし「変わり者」を作るのが楽しかった。今はそうはいかないのが寂しい(笑)。

どの程度の市場規模(2022.01.05)

☆ 今年は刈り取るのを止め、冬の間も愛でる(笑)

Apple Siliconの登場が同業メーカーを刺激し、それによる技術革新の恩恵がユーザに還元されるのは有難いことです。しかし、PC市場も速度だけが重要な時代は終わっているので、技術革新の方向性と製品需要のバランスを見極めるのが難しそうです。最近、ネットメデイアで「ゲーミングPC」という言葉をよく聞きますが、果たしてどの程度の市場規模? ゲーム市場が大きいことは理解できますが、PC以外でゲームを楽しめるデバイスは膨大です。ハイエンドゲームが中心だとしても、私の周りでゲーム用途のため…

PCを購入した人は皆無(笑)

AR/VR関連デバイスもPCから独立する傾向、技術が正しい方向に向かっているのか少し心配になります?

それらが先行しての(2022.01.04)

☆ 新年早々、奇妙な行進と出会う(笑)

次のやつは価格が半分だそうですが、それでも相当に高価だと思うのは私だけか? さて、Appleの株価が上昇し、時価総額が一時3兆ドルを超えたそうです。目指せ4兆ドルですが、サービス事業による収益の好調が続いているとしても、やはりAppleは「ソフトの鎧を着たハード」が主役でないとダメ(笑)。それらが先行しての「サービス展開」だと思うので、今年もガンガン攻めて欲しいところ。もしかしたら、車でない方の新顔も登場するかもしれませんが、そろそろSwiftUIから、ダイレクトにRealityKitを…

呼べるようにしましょう(笑)

WWDC22でSDKを発表、先行して開発者にプロトタイプを提供するという作戦もありか?>クック船長