「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

さらに広い世代へと(2021.04.08)

iOS 14.5などの7回目のシーディングが開始、まだFC版ではありません(粘る)。「スーパーサイクル」とやらで… 続きを読む

古いiMacを使いたい(2021.04.07)

調査によるとiiOS 14(iPadOS 14)のインストールベースが90%になったそうです。大きなトラブルもなく順調に… 続きを読む

撤退できないケース(2021.04.06)

LGがスマートフォン事業から撤退するそうで、この市場、随分と前から単独事業としては利益を出しにくい傾向が鮮明… 続きを読む

ちゃんとしたモノを(2021.04.05)

Adobe IllustratorにもM1ネイティブのベータ版が登場です。数日前、Time Machine用のSSDが突然お亡くなりに… 続きを読む

「レインボーマン」(2021.04.04)

予想通り(笑)次は「仮面ライダー」で攻めてきました。50年前、第1話(蜘蛛男?)をリアルタイムで観ましたが… 続きを読む

ひとつにまとめたら(2021.04.03)

4月3日は「フォーサーズの日」だとか、早くマクロ用のProレンズを出してくれないかしら? iOS 14.5では、Siriの声の… 続きを読む

今のうちに開発する(2021.04.02)

悲喜こもごも色々とありましたが、Apple社設立45周年だそうで、クック船長もこの機を逃さず、社員を鼓舞するメールを… 続きを読む

結局同じ事を何度も(2021.04.01)

macOS 11.3iOS 14.5の6回目のシーディングが開始、4月に突入しても正式版にならないところを見ると、スペシャル… 続きを読む

違和感なく安心して(2021.03.31)

WWDC21は、6月7日〜11日に昨年と同じくオンライン形式で開催、その準備としてDevelope‪rアプリがバージョン… 続きを読む

最大のボトルネック(2021.03.30)

2018年の初代iPad Proは最高、次のモデルに買い換える意味を見出せるのか? という記事(笑)。そろそろ、それを… 続きを読む