「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

恐るべしエコシステム(2017.05.05)

今四半期を見るとMacが売れていて収益ではiPadを超えています(中国が好調)。新型MacBook Proが売り上げ増加に… 続きを読む

火がなくても煙ばかり(2017.05.04)

クック船長がインタビューで「新しいiPhoneの噂」に迷惑している(笑)と答えたそうです。前機種の販売開始と同時に… 続きを読む

あのキラーアプリがない(2017.05.03)

Apple社が四半期決算を発表しました。素晴らしい内容ですが、これでも根掘り葉掘り文句をつけたい人は沢山いる… 続きを読む

リアリティーならこちら(2017.05.02)

イヴ・サンローランの映画(ドキュメンタリー)を観たら、Apple TVのお勧め欄に「スティーブ・ジョブズ 1995」が… 続きを読む

目的を見つけられる能力(2017.05.01)

Appleが得意の教育市場でChromebookの攻勢を受けて苦戦しているとか? 最大の要因は「価格」でしょうが(笑)… 続きを読む

実に勿体無い話だと思う(2017.04.30)

昨晩の夕食の友は、ジブリ映画で歌われた楽曲のプレイリストでした。途中でつじあやのさんの聴き慣れた歌声が(笑)… 続きを読む

テコでも動かない気か?(2017.04.28)

iOSアプリですが、最近ではLaunchScreen.storyboardの中にアプリ起動時の表示画像をビューとして保存しておく… 続きを読む

出会いの場は永遠に必要(2017.04.27)

夕食の時には必ずApple Musicで音楽を聴いています。お手軽なのは最高です! 所有楽曲ではなく、なるべく推薦曲を… 続きを読む

情報操作のせめぎ合い(2017.04.26)

いつものことですが、秋に出るだろう新しいiPhoneの情報(噂)が錯綜しています。「Touch ID 廃止」「いや裏面へ」… 続きを読む

超えるべき山は幾つもある(2017.04.25)

インテルがコンピューターのメモリーの革新を画策しているそうです。不揮発性なのに、SSDの千倍高速に読み書きできる… 続きを読む