9月またも駆け足日記(2023.09.24 Sun.)

いつまでも暑さが続くせいで、ずっと夏が続いているかのような日々。かと思えば昨日は一気に秋めいて、拙宅では夕方から半袖短パン素足では肌寒くなってしまいました。穏やかな季節の移ろいプリーズ!そうこうしている内にカレンダーは容赦なく進む。9月もあと1週間を残すのみ。またまた駆け足日記。とほほ。

9月3日(日)野村美術館開館40周年記念シンポジウム@京都市国際文化交流会感
「茶碗 茶を飲む器の変遷と多様性」と題して唐物茶碗(出光/徳留)高麗茶碗(京博/降矢)桃山時代の和物茶碗(重根/岡博)江戸時代の和物茶碗(梶山/中之島香雪)を4名の学芸員(敬称略)がそれぞれ発表後、討議・質疑応答、という流れ。概要説明と司会は野村美術館館長の谷晃さん。発表を行った学芸員は、淡交社から発売中の「茶湯の茶碗」(全五巻)書籍のそれぞれの巻を執筆。第五巻は楽茶碗なので、楽さんにもご登壇いただきたかったようですが、ご都合つかず4名となったとのご説明
9月4日(火)茶湯稽古。指ぐりをする“あの”お手前。久しぶりすぎて(汗)
9月7日(木)気功
9月9日(土)ラグビーワールドカップ開幕。早起きをして「フランス vs ニュージーランド」をテレビ観戦。オールブラックス、ミス多し。フランスの守備が固い。そして胸板がすごい!
9月10日(日)「日本 vs チリ」初戦勝利!安堵安堵
9月12日(火)茶湯稽古
9月14日(木)フロアバレエ
9月13日(水)禅学関係勉強会 by 芳澤勝弘先生
9月16日(土)消息を読む会。その前にがんばって中之島香雪美術館
9月17日(日)「仏教思想探訪 アビダルマの初歩を学ぶ」by 佐々木閑先生@NHK文化センター京都教室
9月18日(月・祝)早起きして「イギリス vs 日本」途中までは拮抗して良かったんだけど… 残念!
9月19日(火)茶湯稽古
9月20日(水)「唯識入門 心の奥を探る」by 佐々木閑@NHK文化センター京都教室 最終回 “三階構造”だけでも忘れないようにしよう(苦笑)京都で初焼肉。北山の南山さんへ。とてもいいお店でした。こちらのキムチは以前から大ファン!
9月22日(金)洗面所リフォーム最終打ち合わせ。12年前の今日、京都暮らしが始まった。泡で乾杯!

洗面所のリフォームは、洗濯機買い替えに伴い決断。小さなスペースですが、決めていかなくてはいけないことが多々あり、楽しさもあるけれど大変さも。小さなスペースでこれなので、家を建てるとなると(或いは全面リフォームとなると)大変さはいかほどか。今回のリフォームは、住みながらなので、洗面を使えない日々と洗濯機を使えない日々を上手に乗り越えなくてはいけない。そうそう、洗濯機。買い替えの話が出た途端に既存の洗濯機が不調に、というよくあるパターン(涙)。題して「パナ子の反乱」。なだめすかし、コンセントを抜き、話しかける。関係箇所のお掃除もしてみた。コンセントを抜いた後は一瞬正気に戻ったけれど、一瞬だった(大泣)洗いに入る前に給水が始まり叩き洗いに入る。設定の水量に達すると給水が止まるはずが止まらずにずっと流し続ける。しかも溜まらない。そしてプログラムが進まず挙句「給水エラー」の番号が表示される。困った。すすぎと脱水はちゃんと作動するので「手洗い+洗濯機のすすぎ・脱水」で乗り切るか、はたまたコインランドリーのお世話になるか。パナ子には「最後のご奉公」と願いたいところですが、最後などと聞こえたらますます調子が悪くなりそうである。大いに困った。