「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!
【ギャラリーと写真館】
【ギャラリーと写真館】
だそうです(笑)。「前週より6倍」という話も…これは前週が1台なら6台で達成できる数字。「量販店」という言い方も… 続きを読む
キラーアプリはXcodeかもね(2013.07.03)米国における開発者や研究者へのMacBook ProやAirの浸透度もスゴイそうです。そう言えば、TVの科学技術番組などで… 続きを読む
強さの秘密は弱点の把握(2013.07.02)米国でも、新しいMacBook Airの評価がべらぼうに高いようで、米国のUltrabook市場(曖昧だなぁ)の56%を… 続きを読む
考えさせられる幕切れ(2013.07.01)残念ながらコンフェデ杯の決勝はスペクタクルにはなりませんでした(涙)。コンディションの悪さをカバーするような… 続きを読む
梅雨時最大のスペクタクル(2013.06.30)明日の早朝は、退屈な梅雨時を吹き飛ばす今年最大のスペクタクル(スペインvsブラジル)! 2014W杯の前哨戦としての… 続きを読む
多分心配するレベルじゃない(2013.06.29)米国では新型Mac Proの価格に対して心配の声が出ているそうです。まあ、我々みたいな旧世代としては、Macintosh IIfx… 続きを読む
百戦錬磨の策士並び立つ(2013.06.28)とても楽しみにしていたコンフェデ杯の準決勝スペインvsイタリアを観戦しました。イタリアとしてはユーロ決勝の屈辱を… 続きを読む
開放政策のさらなる進展を!(2013.06.27)WWDC2013で登場した新技術の評価も一段落…後はコンフェデの決勝を待つのみ(笑)。デバイス進化と環境変化の… 続きを読む
こちらは思ったより早い?(2013.06.26)米国の関連サイトが一斉にOS X 10.9(Mavericks)のレビュー記事を掲載したようです。Apple社から依頼された… 続きを読む
二歩目を踏み出してみる(2013.06.25)iOS 7とOS X 10.9(Mavericks)のβ2のシーディングが開始されました。いつもと同じ様に2週間に1回のペースで… 続きを読む