「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

価格の方が重要かも(2025.01.19)

iPhone 17 Air(?)との比較したを写真見て「13インチiPad Proはこんなに薄かったのか」と驚愕している昨今… 続きを読む

ユニバーサル化して(2025.01.18)

安いライバルが続々登場するのですが(やはり特需?)新しいモデルと言っても、価格改定以外にやる事があまりない… 続きを読む

お財布的には厳しい(2025.01.17)

macOS 15.3iOS 18.3の3回目のシーディング開始、「プレビュー」の修正は、今回のアップデートでは予定されて… 続きを読む

何か欠点があるのか(2025.01.16)

そう言えば、このところカリフォルニアワインとにはとんとご縁がない「キスラー・シャルドネ」探してみましょうか… 続きを読む

世のため人のために(2025.01.15)

Vision Pro装着でFace IDできなくても、Apple Accounの紐付けとiPhoneとの距離で、Vision Proだけでロック解除… 続きを読む

今年はお休みします(2025.01.14)

サイボーグ009の加速装置を起動する奥歯のスイッチ「カチッ」を思い出させる一品ですが、ちょっと使いたくない… 続きを読む

飛ばしても良いかも(2025.01.13)

小さい物をわざわざ大きくする必要はなさそうですが、フラッグシップへの憧れは分かります(笑)。それにしても… 続きを読む

低価格戦略もある?(2025.01.12)

何か理由がありそうですが「なぜ続けているのか?」誰もが疑問に思っていそう。VAIOを手放すのも早かったですし… 続きを読む

スーパーSiriちゃん(2025.01.11)

これまた5.5mmとは極薄ですが、誰も「重さ」について言及してくれないのは何故? さて、寝ながら使うとVision Proの… 続きを読む

根っこのレガシーが(2025.01.10)

とにかく軽くて小さい「虫撮り用」を出してください、グリップはあった方が良いですが、無ければどこか出すでしょう… 続きを読む