「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

プロ用マクロレンズ(2022.02.20)

待てば海路の日和あり、国内外でOM-1のレビュが開始され、評判も上場で何よりです。「Rec」ボタン一発でハイレゾ… 続きを読む

新調MacBookかも(2022.02.19)

ペシャルイベントで新13インチMacBook Proが登場するとの噂、「Touch Bar」が残るそうですが本当なのか… 続きを読む

I/O周りを改善して(2022.02.18)

最近は英訳処理が優秀なので、翻訳記事は原文を訳して読めば事足りますが、流石にそればかりでは面白くない… 続きを読む

アイデアが膨らむ!(2022.02.17)

HomePodの無い暮らしは考えられなくなってる我が家ですが(笑)Apple Musicで「空間オーディオ」(Dolby Atmos)… 続きを読む

人がモノに合わせる(2022.02.16)

macOS 12.3iOS 15.4の3回目のシーディング開始「Universal Control」の完成度も、着々と上がってきて… 続きを読む

「冬の時代」が続く(2022.02.15)

EECのデータベースに未発表のMacが3種類登録されたとか、1台はノートブックで、残りの2台はデスクトップ… 続きを読む

正確に表現している(2022.02.14)

明日の発表が楽しみですが、それを前にして「OM-1」の写真がリークされました。スペック以上に、製品の前面に… 続きを読む

もうメールは止める(2022.02.13)

多くの人が有用だと思うツールが登場する度に、それを悪用するバカ(哀れな人生)も大量に出現して本当に迷惑な… 続きを読む

戦う相手が違うかも(2022.02.12)

これでもう「ベンチマーク命」の人は、iPhoneからは抜けられない(笑)。最近、Xiaomiが中国市場でAppleに負け… 続きを読む

途端に豹変しちゃう(2022.02.11)

セキュリティ対策をしたmacOS 12.2.1iOS 15.3.1が登場、macOSでは、例のBluetoothのバグも修正されて… 続きを読む