「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

作りかけで世に出したな(2015.11.05)

漢のマシンを遠隔操作し、Apple TVにアプリをインストールしようとしたら、両端フルのUSBのケーブルがないことが発覚… 続きを読む

そこまでするなら率直に…(2015.11.04)

Apple TVが大当たりした札幌の高橋(快技庵)さんが、さっそくApple TV用アプリをリリースされています。負けじと… 続きを読む

数売らなきゃダークサイド(2015.11.03)

富士通の携帯年間販売台数360万台で驚いていてはいけない。サムスンは四半期8500万台台販売しても、ほとんど利益が… 続きを読む

ひとつ潰せば、ひとつ生じる(2015.11.02)

困ったちゃんの「プレビュー」ですが、OS X 10.11.1で、カラー調整のスペクトラムが異常表示されるバグは修正され… 続きを読む

30人に1人が買っても利益なし(2015.11.01)

富士通が、携帯電話事業とPC事業を分社化するそうです。もっともらしい説明を付けたところで、お荷物を下ろし身軽になり… 続きを読む

タッチパネルの出来が違う(2015.10.31)

新しいApple TVが届きました。早速パナ子(CX800)に接続してみましたが、さすがAppleだと思うのは、WiFiなどの… 続きを読む

奥手な日本人ばかりなのか?(2015.10.30)

いよいよ本日、我が家に新しいApple TVがやって来ます。操作リモコンとしてSiriには活躍してもらいましょう。世の中… 続きを読む

別ものとして扱いましょう(2015.10.29)

ちゃんと目的を持ってパソコンを使う人なら、MacWindows PCか、どちらにするかは購入する前に決まっているのでは… 続きを読む

人口13.57億は伊達ではない!(2015.10.28)

Apple社の第4四半期決算が発表されました。アナリストが騒いでいた「中国経済失速?」の悪影響は無いようです… 続きを読む

画素数だけが増えて行く(2015.10.27)

早速、新しいApple TVを注文しました。大は小を兼ねる(開発業界の格言)というわけで、容量は迷わず64Gです(笑)… 続きを読む