「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

今度の筆は調子が良さそう(2015.10.16)

Magic Mouse 2を入手! 思えば、無骨な四角形や前後不明の丸型など(笑)何台使った分かりません。我々の仕事… 続きを読む

真っ赤っかのレッドオーシャン(2015.10.15)

幾つかのメーカが、Win 10 Mobile搭載のスマホを出すそうです。しかし、既に真っ赤っかのレッドオーシャンである市場に… 続きを読む

底はどの辺りでしょうか?(2015.10.14)

噂の4K iMacがが登場した昨今、Win 10でもPCの販売減少が止まらないそうです。つまり「PCでなくてもOKだった人達」が… 続きを読む

報告したのに治っていない(2015.10.13)

OS X 10.11(El Capitan)を使い出して1週間経ちました。アップデート時には、メールボックスの内容が消えるなどの… 続きを読む

狙うべきターゲットは沢山いる(2015.10.12)

奥の方の愛機をiPhone 6sへと機種変更してきました。ローズゴールド以外は在庫も豊富のようですね。45分ぐらい順番待ちを… 続きを読む

大きなファインダーの魅力(2015.10.11)

ヨーロッパを歩いていて驚くのは、iPadで写真撮影している旅行者がが多いことです。ファインダーが大きい(笑)という点が… 続きを読む

心配はいらないと思う(2015.10.10)

アナリストはタブレットデバイスの先行きを心配しているようですが、ヨーロッパを旅行していると、多くの人が積極的に… 続きを読む

旅のお供にMacBook!(2015.10.09)

旅では沢山の写真を撮るので、写真データのバックアップとしてiPad miniを活用していました(もしもを考え取り込んでおく)… 続きを読む

中途半端なインフラ整備(2015.10.08)

今年も2週間ほどヨーロッパを旅してきました。携帯による通信事情はどんどん良くなっており、4Gで接続できるエリアも… 続きを読む

庭に生える雑草のごとし(2015.09.22)

予想通り、XcodeGhostで作られたアプリのお掃除が開始され、ほとんどが駆除されたもようです。全部で344あったとか… 続きを読む