「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

出すべき理由がある(2023.01.27)

日常に戻るだけなのに、何故「準備期間」が必要なのか疑問、海外では多くの企業が迅速に日常を取り戻しています… 続きを読む

3台のHomePodのみ(2023.01.26)

もし出れば久しぶりのレンズ購入、発表後には、ぜひ「虫撮り」シーズンの前に販売を開始して頂きたいところ。さて… 続きを読む

後からお願いします(2023.01.25)

HomePodtvOSにも16.3アップデートがリリース、キッチンのルミちゃん(mini)が、部屋の温度や湿度を測定… 続きを読む

出ない事はないはず(2023.01.24)

macOS 13.2iOS 16.3の正式版がリリース、先週発表されたMac mini等の新製品のレビューも解禁となりました… 続きを読む

中古市場への供給源(2023.01.22)

スピーカーやマイクなどハード構成では後退したように見えますが、そこをソフト力でどの程度カバーしているのか… 続きを読む

明日にだって出せる(2023.01.21)

まだ製品自体が登場していないのに、謎の施策が発表されています(笑)。とにかく、近々姿を現すことは間違いなさそう… 続きを読む

待ち状態コアが続出(2023.01.20)

ホームコントロールの分野において何やら別の画策をしているとの噂がありますが、HomePodの復活についても… 続きを読む

Appleも考え直した(2023.01.19)

macOS 13.2iOS 16.3のRC版が登場、来週には正式版が出るはずです。そして驚くなかれ、見捨てられたと思われた… 続きを読む

これで良かったなぁ(2023.01.18)

噂通りM2 MacBook ProM2 Mac miniが登場しました。結局、M2 ProやMaxは3nmプロセスではないようです… 続きを読む

同じソースコードで(2023.01.17)

明日、M2 MacBook Proがリリースされるとの噂あり。これが事実なら、3nm CPUの生産遅れで発表が1ヶ月ズレた… 続きを読む