「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

根強い人気は健在?(2020.02.24)

Apple TVやiPod Touch(!)の新製品の噂が流れています。CPUの強化でApple Arcadeの最新(重い)ゲームにも… 続きを読む

好評を得ているよう(2020.02.22)

世間は予想通りの反応、やはり価格と耐久性を何とかしないと、話にならない雰囲気です。ところで、iOS開発環境は… 続きを読む

テンチシンリが歌う(2020.02.21)

Siriさんが漢字の音読みと訓読みの判別に弱い件、うちの奥の方が、ナツメロを聞きたくて「Hey Siri、天地真理の… 続きを読む

マウスが出て欲しい(2020.02.20)

macOS 10.15.4やiOS 13.4の2回目のシーディングが開始されました。フィードバックアシスタントの解像度(笑)に… 続きを読む

未来まで潰している(2020.02.19)

折り畳める小さなスマホ、相変わらず耐久性の面で色々と指摘されているようです。慌てて出すのは、先行利益やブランド… 続きを読む

気持ち悪さを感じて(2020.02.18)

相変わらず「映像研には手を出すな!」が面白い。今回は、今までアニメで見た中で一番色気のない入浴シーンも登場… 続きを読む

しぶとく生き残る!(2020.02.17)

相変わらずCatalystのバグをAppleへ報告する日々(笑)。UICollectionViewでは矢印キーで選択セルを移動できますが… 続きを読む

もう少しヤレたのに(2020.02.15)

横浜で開催予定だったカメラ見本市「CP+2020」も中止となりました(涙)。この状況では仕方なしですが、展示会を… 続きを読む

漢字の音読み訓読み(2020.02.14)

大人気のAirPodsと比べて地味なHomePod、順調に売れてはいるが市場シェアは小さいという話。他機種と比べて… 続きを読む

暗い場所が多いから(2020.02.13)

多くの出展企業が取り止めを発表して嫌な空気が漂っていましたが、やはりMWC2020は中止となりました(涙)。未だ… 続きを読む