「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

切り替えるメリットはどこにある?(2015.01.15)

Apple社が、MacのCPUを自社製Aシリーズに切り替えるという話がまたぶり返しています。さて何度目か? CPUパワー… 続きを読む

ファイル容量も大きくなるしね(2015.01.14)

売り上げが頭打ちなオーディオ業界では、ハイレゾ音源を聞けるデバイスの拡販に力を入れているようです。しかし… 続きを読む

「おもちゃ」のように使えてこそ(2015.01.13)

3月には米国以外の国でもApple Payが使えるようになるそうです。日本はどうなるのでしょうか? とにかく… 続きを読む

やっぱり同じ道を歩むのか?(2015.01.12)

米国のCES 2015では、スマートTVなるものが花盛りだそうです。GoogleTVとか、前にも出ていた様な気もしますが… 続きを読む

まだまだやる事は沢山ある!(2015.01.11)

1月9日は、スティーブがサンフランシスコのモスコーンセンターで初代iPhoneを発表して8年目の節目だったそうです… 続きを読む

直した箇所をリセットしてない?(2015.01.10)

来週にもiOS 8.1.3がリリースされるという噂があります。こちら、デベロッパーのシーディングなしでの供給ですので… 続きを読む

Apple TVでのゲーム配信が見え隠れ(2015.01.09)

年末年始はMetalのお勉強で過ごしましたが、さすがにモダンな3D環境の提供を目指して開発されただけのことはあり… 続きを読む

アナリストの言う事なんて信じない(2015.01.08)

Apple+Googleだけではなく、最近はMicrosoftも改心したようで(笑)iOSアプリと関連サービスの提供を… 続きを読む

両方のイイとこ取りができる!(2015.01.07)

予想通り、年が明けてRetiona MacBook Airの噂が流れてきました。私を含め、世界中で待ちわびている人は多いと… 続きを読む

ソフトウェアの質と量のバランス(2015.01.05)

今年のApple社には、ソフトのを今一度見つめ直して欲しいですね。iOS 7の「地図」での大きなミスにも関わらず… 続きを読む