「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

6年後の無事帰還を夢見る(2014.11.04)

はやぶさ2」が無事に旅立ちました! 帰って来るのは6年後と言うことで、自分を含めて、その時に世の中が… 続きを読む

こんなにお金をかけて調べました!(2014.12.03)

調査会社のIDCが、2018年までにWindows PhoneがiOSを抜くことはないという報告を掲載しているようですが… 続きを読む

来年は小さな画面と大きな画面(2014.12.02)

雑誌のMac Funで大サイズ(12.2インチ)のiPadの噂が掲載され、その内容がアッという間に米国の多くの関連… 続きを読む

弁償しろとは言われないよね?(2014.12.01)

結局「はやぶさ2」の打ち上げは延期になりました。延期の延期という話もありますが、天候だけは仕方がありません… 続きを読む

作った人の顔が浮かんでくる製品(2014.11.30)

ジョニー・アイブが「Macは作った人の顔が浮かんできた製品だった」と言うような話をしています。初期のMac続きを読む

まだまだお世話にならないと…(2014.11.29)

Swiftで嬉しいのは、オブジェクトとしての文字列、配列、辞書(String、Array、Dictionary)が言語仕様に… 続きを読む

クレームが入らないと良いのだが(笑)(2014.11.28)

いよいよ「はやぶさ2」の打ち上げが近づきました。先は長いのですが、とにかく無事上がらないと話になりません… 続きを読む

何故だかチェックさせてもらえない(2014.11.27)

契約デベロッパーに対してOS X 10.10.2のシーディングが開始されています。ところが、当方の環境ではこれが… 続きを読む

あちらを立てればこちらが立たず!(2014.11.26)

ソニーが中期戦略を説明しました。前回は「モバイル中心で再建」と聞いていましたが、今回は「ゲームとデバイス中心」… 続きを読む

今ならストレス発散できるかな?(2014.11.25)

昔々、Macでプログラミングでメモリ領域を確保するにはハンドラ(Handle)を使いました。これは、確保した… 続きを読む