「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

さて、どちらの方向が正解なのか?(2014.10.22)

IBMの四半期決算が芳しくなかったようです。何やら半導体事業を譲渡するとか(それもお金を払ってまで)。今まで… 続きを読む

Xcode 6.1はキラーアプリ(笑)(2014.10.21)

iOS 8.1のリリースが開始されました。とりあえず開発機へのインストールを開始したら「完了まで21時間」と表示され… 続きを読む

今回で「ことえり」ともお別れ(2014.10.20)

皆さんの所のYosemite君は順調に動いているでしょうか? 当方、今のところ大きなバグには遭遇していませんが… 続きを読む

シチュエーションに合ったデバイス(2014.10.19)

iPad Air 2の進化に比べて、iPad mini 3Touch IDがついただけです。CPUぐらいA8にすれば良かったのに… 続きを読む

暗雲立ち込める今日この頃…(2014.10.18)

OS X 10.10(Yosemite)もようやくリリースされ、これで心置きなく開発作業に集中できる環境が整いました… 続きを読む

ああ、またiMacに抜かれてしまった(2014.10.17)

Apple社のスペシャルイベント「あたしゃ悲しいよ」と、思わずちびまる子ちゃん風の嘆き節が出る結末でした(涙)… 続きを読む

外では緊急時にしか使わなくなった(2014.10.16)

最近では、空港やそこそこのレベルのホテルであればWi-Fiが使えるので、そこでのインターネット接続には苦労しません… 続きを読む

どちらを選ぶのかは世界的な大問題(2014.10.15)

パンテッレリーア島はイタリアよりアフリカに近い風光明媚な火山島です。もとは島全体が溶岩、笛を3度吹けば… 続きを読む

人の後追いは大嫌いなご様子(2014.10.14)

流れに逆らい我が道を歩いた気骨ある人は美しいメカが好き! という共通点があるのかどうか(私はそんな気がする)… 続きを読む

コンテンツを生かすための施策(2014.10.13)

マルサーラには醸造所を改築した大きな博物館があります。2000年初頭に近郊の遺跡群を含め、当時の市政の目玉として… 続きを読む