「プロ裏ミング日記」は、macOSやiOSアプリ開発のプログラミング奮闘記です。写真館 図鑑 ギャラリーへもどうぞ!

【ギャラリーと写真館】

☆ 吉田山で虫撮り三昧 (2024年11月)

☆ パリ・オリンピック (2024年07月)

☆ 桜戦士を追いかけて (2023年10月)

☆ 南半球で出会った鳥 (2023年08月)

1人WWDCで疑問に立ち向かう(2015.06.10)

WWDCキーノートの「One more thing…」ですが、デベロッパー的には余分でした。まあ、発表時期が重なったので… 続きを読む

誰もがアプリをインストールできる(2015.06.09)

新しいApple TVは未発表でしたが、アプリ配信に向けてGameplayKit、ReplayKit、Model I/Oというフレームワーク… 続きを読む

書きたい本を書けるように(2014.06.08)

いよいよWWDC 2015が開幕します。Apple社のエコシステムで提供されている色々なデバイス、生かすも殺すも… 続きを読む

そろそろ使えてもよい頃では?(2014.06.07)

WWDC 2015で新しいApple TVが発表されないとしいとすると、今年もハードの発表は無しの可能性が大きいですね… 続きを読む

三位一体への展開はあるのか?(2015.06.05)

今回のWWDCの事前の噂では、OS XiOSの統合という話しはまったく出てきません。しかし、そろそろMacで… 続きを読む

東京オリンピックまでには何とか(2015.06.04)

WWDC 2015では、映像のストリーミング配信だけでなく、新しいApple TVのリリースも延期になったという寂しい… 続きを読む

さすがに間に合いそうもない?(2015.06.03)

WWDC直前に、IntelがThunderbolt 3を発表しました。最大40Gbpsの転送速度で、4Kディスプレイを2台接続できる… 続きを読む

TVというカテゴリーに縛られない(2015.06.02)

WWDC 2015では、音楽ストリーミングサービスは開始されるのだが、映像の方は秋まで始まらないという情報が… 続きを読む

かくして「バラバラ」が進行する(2015.06.01)

Google I/Oの発表内容に対する米国メディアの反応で「Google I/O 2015 = WWDC 2014」と言うのがありました… 続きを読む

せっかくだから片手で済ませたい(2014.05.31)

Apple Watchを利用していて感じるのは、はめている方の手だけで操作できないか? と言うことです。使い勝手の印象を… 続きを読む