東京から京都へ。転居に伴い茶の湯(表千家流)のお稽古場も変わる。一から出直し、新たな気持ちで茶の湯に向かい合う。「茶禅同一味」を理解できる日を夢見て。

源助だいこん (2015.05.05 Tue.)

茶の湯の稽古会を友人二人と、ときどきやっている。そのメンバーのHさんからいただいた加賀の蜜菓子。どれも加賀野菜で出来ている。私が頂戴したのは源助だいこん。初めて耳にする名前。 続きを読む

四頭茶会@建仁寺 (2015.04.20 Mon.)

一度は見ておくとよいと先生からもお話があったので、行かれるときい行っておこうと四頭茶会へ。早い方は7時には並んでいると先生。予備知識を多少仕入れようと、インターネットを検索すると、一席目の整理券入手のため6時にという記載も。 続きを読む

勉強会“逆勝手の巻” (2015.02.14 Sat.)

わが家の和室は普通の和室でお茶室仕様ではなく、逆勝手の方が使いやすい、とは常々思っていたけれど、逆勝手はねぇと躊躇していた。Hさんのご発案に背中を押されて本日のお題となる。随分とご無沙汰の逆勝手。まったく思い出せず(苦笑) 続きを読む

節分のお干菓子 (2015.02.03 Tue.)

八坂さんの月釜へ出かけて頂戴したお菓子。二条駿河屋さんの「お多福」(豆落雁)。原材料は、砂糖・煎り大豆・米飴、という素朴なもの。荒く砕かれた煎り大豆の食感が楽しい。ちょっとビスコッティに似た感じ。なのでカッフェにも合わせてみた。うんうん、あいました! 続きを読む

二度目の初釜 (2015.01.10 Sat.)

一人ではなかなか一歩を踏み出せないことも三人寄れば、と始めたお稽古会お初釜。場所は昨年同様ご近所Fさんち。Fさんのお雑煮に私のなんちゃって点心。Hさんがお菓子を調達してくれて、今年も無事、楽しく開催。 続きを読む