東京から京都へ。転居に伴い茶の湯(表千家流)のお稽古場も変わる。一から出直し、新たな気持ちで茶の湯に向かい合う。「茶禅同一味」を理解できる日を夢見て。

干菓子3

新緑茶会(2019.05.25 Sat.)

@神勝寺さん。毎年の恒例となる。茶席に加え熊倉功夫先生と芳澤勝弘先生のご講座もあり楽しい。熊倉先生は「古田織部の茶の湯」、芳澤先生は… 続きを読む

平安新宮神苑2

観桜茶会(2019.04.04 Wed.)

@平安神宮神苑。京都を中心とした茶道家で結成された「平安神宮澄心会」主催のお茶会。4月1日~4月14日まで所属流派が… 続きを読む

閑雲亭

閑雲亭@平戸(2018.12.15 Sat.)

今日からは別の旅。某所で行われている勉強会の、その内容に所縁のある場所を訪れる旅。一度は!と切望していた平戸へ。松浦資料館と資料館内にあるお茶室「閑雲亭」は特に楽しみにしていた。 続きを読む

大沢池1

大覚寺 (2018.10.25 Thu.)

大覚寺のお献茶式へ。今年は60年に一度嵯峨天皇の御写経が開封される年。お献茶は猶有斎御家元のご奉仕。表千家同門会京都支部と長生庵の副席に、拝服席と点心席。お天気にも恵まれ色づき始めた木々を愛でながらの一日。 続きを読む

すやの栗きんとん2

秋来たる (2018.09.21 Fri.)

毎秋、やぎ叔父が「栗きんとん」を送ってくれる。最初にこのお菓子を口にしたときの驚きを今でも思い出す。その名にも驚いた。「きんとん」と言えば、お節のあの料理とばかり思っていたから。 続きを読む